【2次審査編】Googleアドセンス審査に合格した詳細を書きます(2016年9月)

シェアしてもらえると大喜びします!

 

こんにちは。キング・ブログ・スライムです。

3日ほど前に書いた「【保存版】Googleアドセンスの審査に合格した詳細を書きます(2016年9月)」があり難いことに好評でしたので、今回は前回の補足をしようと思います。

私はアドセンスフォーラムのエキスパートの方でもなければ、アドセンスの情報商材を売っている方の様にアドセンスに詳しいわけではありません。

しかし、難化してからのアドセンスの審査を実際に受けて、その風当たりを感じることができたのは、彼らではなく私です。

今回は経験した立場からしか語ることのできないその審査の具体的内容について、前回の補足をしようと思います。

因みに、今回はあくまで補足ですので、詳しい情報が先に知りたいという方は、上に貼った前回記事を参考にしてください。

 

 

「アドセンス 審査」で調べても古い情報ばかり

 

「アドセンス 審査」などで調べていただければわかる通り、ネットに落ちているアドセンス対策の情報は大半が古いです。古い情報というのは、アドセンスが難しくなる以前の対策法のことで、2016年の6、7月以前の合格体験に基づいて書かれた記事のことを指しています。

巷で出回っているアドセンスの対策サイトや、1つ数万円するようなアドセンスの情報商材は、この古い情報に基づいているものがほとんどでした。

「日記系の記事で合格する」「写真はいらない」「SNSリンクがを貼ると落ちる」など本当かウソか分からないような古い情報が今でも出回っていて、私もさんざん翻弄されてきました。

これらの古い情報を鵜呑みにしてサイトを立ち上げても、残念ながら合格できる可能性は低いです。特に新旧の情報が入り混じっている今の時期は、アドセンスの審査に申し込む人にとって非常に厄介なタイミングなのかもしれません。

 

中には新しく更新していて、信用できるサイトがあるのかもしれませんが、所詮1人のユーザーが考えたことが大半ですので、その信ぴょう性には限界があります。

やはり信用できるのは、Google内部の方と交流のあるエキスパートの方が回答している「アドセンスヘルプフォーラム」だと思います。(このリンクは前回も貼りました)

私の説明だけを鵜呑みにしたり、下手な情報商材に飛びつくよりも、このフォーラムから必要情報を探したり、質問する方がよっぽど対策になると思います(笑)

スポンサーリンク

前回の私の審査状況を図でまとめてみた

 

アドセンス審査のフローチャート

 

あまりきれいな図ではありませんが、大体の審査の流れは理解して頂けると思います。前回は情報がバラバラだったので、分かりやすいように再度まとめました。

一次審査を途中で再申し込みしているのは、前回述べた通りです。始めはワードプレスをサブディレクトリに入れていて審査がされていなかったので、7月中旬にドメイン直下に移動しなおしました。

審査が始まったのは、移動が終わってからだそうなので、審査開始は7月15日頃になります。

 

前回は2次審査についてあまり触れていなかったので、次の章では2次審査について書いておきます。

 

 

2次審査が実際に進んでいるか分からない、、、

 

AdSenseのフォーラムでも何度か取り上げられていましたが、2次審査で一番問題になるのが、審査されているのかされていないのか分からないということです。

 

1次審査が終了すると、「2次審査のためにアドセンス広告を試し貼りして下さい」とGoogle先生から指示が出ます。

その作業は、アドセンスにログインしてコードをとって、そのコードを自分のサイトに貼り付け、アドセンス広告を自分のサイトに表示させるというややこしいものです。

しかし、これはやり方を正しく教えてくれるサイトが沢山あるので、その手順に従えば大丈夫です。確かに面倒で時間がかかるかもしれませんが、手順通りやれば問題ありません。

 

しかし、コードを張り付けたはいいものの、サイトが表示されず空白になっています。これがクセモノ。

 

「、、、大丈夫かな?」

 

そうです、本当に貼れているか全くわかりません。

「そんなしょうもないこと気にするなYO」という声が聞こえてくるかもしれませんが、これが気になって仕方ないと思います。貼れているか貼れていないか、宙ぶらりんな状況は落ち着きません。

実際に貼れているか分からず、1か月以上待つ人もいるそうです。審査されているか分からずに待つのは、時間がもったいないですね。

 

そして追い打ちをかけるようにこんなメールがやってきます。

 

収益化まで、あと一歩です
広告コードをコピーしてサイトに貼り付ければ審査を受けられます。
収益化まで、あと一歩です
あと少しでサイトを審査に送ることができます。それには、AdSense アカウントに表示される広告コードをコピーしてウェブサイトに貼り付けてください(必ずトラフィックが発生しているページに貼り付けてください)。
必要な広告コードは、AdSense にログインして [広告の設定] セクションに移動すれば取得できます。

 

「あれ?広告貼ったはずやのに、こんなメールが来てる、、、?」

しっかり手順通り貼ったはずですが、それでも「貼れてない。はよ貼れ」と催促するメールがくる場合があります。これは場合によるそうですが、アドセンスをサイトに貼れていても、こんなメールが来ることがあるそうです。

 

こんなメールが来ても不安にならないよう、しっかり貼れているか確認する方法をお教えしたいと思います。

 

 

アドセンスが貼れているか確認する手順

①まず自分のサイトを開きます。アドセンスを貼ったページであれば、どこのページでもいいです。

Screenshot_1

 

 

②次にアドセンスがあるであろう場所を見つけて、右クリックします。出てきたボックスの一番下に、「検証」があると思いますので、これをクリックします。(windows10の場合)

私のサイトでは既にアドセンス広告(緑色のマーカーが出ている部分)が出てしまっていますが、2次審査中は空白だと思います。

Screenshot_2

 

 

③すると、画面の右半分にこんなページが出てくるはずです。エラーが一部出ていますが、気にしないでください汗

Screenshot_3

 

 

④右上のスペース(青いマーカーが引かれている部分ですが、何と表現すればいいか分からないです)をクリックして、アドセンス広告を探していきます。

下の写真では、「iframe#google_ads_frame1」と表示されています(赤色の「これ」の部分です)。これがアドセンス広告です。今回はしっかり貼れていることが分かりました。

このアドセンス広告を選択した時に、青マーカーが自分の貼りたいところに引けていたら、大丈夫です。プラグインなどを使うと、貼りたい場所に貼れておらず、記事のど真ん中に挿入されていたりするので注意(笑)。

Screenshot_4

 

貼れていることが確認できれば、あとは2次審査の進行を待つだけです。私の場合、2次審査は1週間と非常に短かったですが、人によってまちまちですので、審査が遅くても気長に待ちましょう。

上のやり方で確認できれば、審査されていることは確実なので、落ち着いて待つことができますね。

なお、審査中もブログの更新は忘れず続けましょう。

 

 

最後に

 

ということで、今回は広告が貼れているか確認する方法について説明をしました。

2次審査さえ合格すれば、念願の広告配信が始まります。リンクの近くに貼らないなどの最低限のルールを守って、貼りたいところに貼ってみましょう。

 

【参考記事】

前回の1次審査編を見ていない方は、こちらからどうぞ。

好き勝手に持論を述べて審査で困っている人を惑わせるのは嫌いですので、「合格時の記事数」「普段のPV数」などの客観的データを公表するというスタイルです。

自分の分析は最後に少し書かせて頂いてますが、基本は読者の方の判断に任せています。

 

もし「良いやん」と思ってもらえたら、SNSボタンでシェアしてもらえるとタマネギも喜びます。

審査に奮闘されている方の合格を心よりお祈りしています。頑張っていきましょう。

関連記事もどうぞ

シェアしてもらえると大喜びします!

4件のフィードバック

  1. makeo より:

    返信ありがとうございます。
    PVも関係あるどころか、フォーラムにおいてエキスパートの方々に指摘されている方のほとんどはPVが足りないことですね。
    むしろPV数が1日10に満たずに、8月以降に合格されたのはking-blog-slime様のページ以外見た覚えがありません(笑)。一日1~2PVで合格したという書き込みを見てめちゃくちゃ驚いた記憶があります。
    もしこのブログの例がなければ、「PVは100以上必要」と断定した記事を書こうかと思っていたくらいです(笑)。
    ですので、PV以外の要素に関しては基準を満たしたという事が推測できるので、king-blog-slime 様のサイトの内容については胸を張ってもいいのではないでしょうか?実際に私はフォーラムに書かれたサイトは全て見ましたが、内容まで興味をもって読んだブログは少ないです。でも、当サイトではたとえば「最近流行りの『海外の反応』にそろそろ飽きてきた件」といった記事は、最初から最後まで通して読ませていただきました(アドセンスなどを抜きにして純粋に興味を持って読んだという意味です)。
    集客さえできれば、長いことお客さんがサイトにとどまりそうな気がします。
    コードの話題も食いついていただきありがとうございます。僕も楽器の技術に関しては全然ですよ^^;Fもたぶん今は弾けないと思います。ただ、音楽理論や理屈、あとは音感などは小さい時からの積み重ねで、毎日ネタに困らず記事を書けるくらいの知識があって助かっています。
    お互いせっかく合格したのですから、その努力を無駄にしないように、ブログを育てていきましょうね。

    • king-blog-slime より:

      こちらこそ返信ありがとうございます。
      PV数については私の場合、大目に見ていただいたのでしょう笑。
      あの時はSEO対策が全くでしたので、PVも少なくなってしまったのでしょう。

      お褒めの言葉ありがとうございます^^
      makeo様の成功を祈っています。それでは、これからもよろしくお願いします。

  2. makeo より:

    初めまして。合格おめでとうございます。
    非常に丁寧でわかりやすい記事ですね。僕も先日2次審査に入った時に「収益化まであと少しです」というメールが来て愕然としました(笑)。合格通知と思って開いたら、広告の設置がうまくいっていないかと思わせるような内容で、非常に心臓に悪いですよね。

    本記事の他に「Googleアドセンスの審査に合格した詳細を書きます」も読ませていただきました。PVが10くらいでも合格されている方がたまにいらっしゃって、何故だろうと思いましたが、そういうサイトは非常にコンテンツが充実している印象です。king_blog_slime様のサイトも、1つ1つの記事が非常に丁寧に深く掘り下げたものばかりであり、たとえPV数が少なくても内容で評価されたのではないかと思います。
    僕の場合は、以前にPVが50くらいあっても不合格だったので、コンテンツの面が不十分と判定されたのでしょう。単純にPVがいくつあればいいとか、記事がどれだけあればよいとかではなく、いろいろなパラメータを総合的に判断して合否判定をしているような気がします。

    • king-blog-slime より:

      コメントありがとうございます。
      makeoさんも審査に合格されたということで、同じブログ作成者として非常に嬉しいです。
      合格おめでとうございます。
      審査には即座に落とされることもあれば、即座に合格することもあるんですか。完全に初耳でした。

      サイト拝見しました。
      なるほど、PV数も関係あるのかもしれませんね( ゚Д゚)
      確かにフォーラムの方もPV数を何度も強調していましたし。
      おっしゃる通り、Googleは記事の内容とPV数などを総合して判断していると考えるのが順当そうですね。

      音楽のコード解説を中心に書かれているんですね。
      コード進行について深掘りしている記事はそんなにないので、独自性がしっかり出せていていいなと感じました。
      ファンを増やしていければいいですね。
      私事ですが、私は以前高校の授業でギターをやっていて、恥ずかしながら初心者の第一関門である「F」のコードで挫折したものなので、音楽については偉そうに言える立場にありません笑
      ごめんなさいm(__)m

makeo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です