【電気圧力鍋】適当に放り込んだ「野菜のごちゃ混ぜ煮」のレシピ(調理時間35分)

シェアしてもらえると大喜びします!

このカテゴリでは、電気圧力鍋の徹底的研究を行います

こんにちは!

キング・ブログ・スライムです。

 

前回は「鰯の梅しょうが煮」を作りました。

鰯の旨さとしょうが&梅が上手くマッチしていて、ご飯が進みました(笑)

 

さて、冷蔵庫に微妙に野菜を残してしまうことってありませんか?

ナスビ1本があって、ジャガイモが2個あって、タマネギが1玉残っているみたいな。

 

何か料理を作るには使いづらいけど、量はあるのでそのまま捨てるのはもったいないです。

そんなときは、全部の野菜をバラバラに刻んで、電気圧力鍋に放り込んでチンしましょう(笑)

 

15分圧力調理すれば、水なしでトロトロの野菜スープができますよ!

以下では、余った野菜を使った「野菜のごちゃ混ぜ煮」のレシピを紹介しようと思います。

スポンサーリンク

「野菜のごちゃ混ぜ煮」のレシピ

今回主役となる野菜たち

★ごちゃ混ぜ煮に必要な具材・調味料

◆食材◆

・野菜 500g (⇦※)

・粉末コンソメ 4.5g(≒大さじ1/2)

・シーチキン 1缶

◆調味料◆

・こしょう 少々

(・にんにく 少々)

※野菜は自宅に余っているものをお使いください。私の家では庭で野菜を育てていて、数日前から自宅に溜まっていたナス・ピーマン・プチトマト・オクラ(1本)を放り込みました(笑)

なお、自宅にある野菜の量に合わせて、コンソメや調味料の量を調整してください。例えば野菜が300グラムであれば、コンソメは3グラムぐらいでもOKです。

 

★調理時間:計35分

⇒加熱時間10分+加圧時間15分+余熱調理10分

 

★具材を準備する時間:10分

主に野菜を切る時間です。野菜はここが少し面倒です。

 

調理してみた

自宅の庭でとれた野菜。その日の出来具合に合わせて収穫します

今回準備するのは、お好きな野菜です。

特に決まりはないんですが、今は夏ということでトマト・ナス・ピーマンといった夏野菜をごちゃ混ぜにしてみることにしました。

 

カップが80グラムほどなので、大体野菜本体で480グラム程度になります。

横に鎮座しているのは、手抜き料理の見方であるシーチキンです。今回はこれをたんぱく源として投入します。

 

野菜をそのままほりこんだ後、その上からシーチキンとにんにくチューブ、コショウを振りかけました。

このまま蓋を閉めて、15分間の圧力調理を行います。

スポンサーリンク

完成!

10分の加熱時間と15分の加熱調理が終わった後、赤色のピンが落ちて圧力調理が完成したのは、スイッチオンから35分後です。

蓋を開けると上の画像のように、野菜から水分が出てスープ状態になっています。

 

…って恐ろしい位おいしくなさそうですね(笑)

 

少しドアップにしてみると、さらに野菜がトロトロになっているのが見えて、美しいそうだとは言えません。

正直、お腹が減っているはずなのに、あまり食欲がそそられません(笑)

 

夏野菜をごちゃごちゃに煮た謎・料理。 そこそこ美味しい #電気圧力鍋 #加工無し

king-blog-slimeさん(@king.blog.slime)がシェアした投稿 –

最近始めた私のインスタです。

文字通り「ごちゃごちゃ煮」ですね。

 

見た目はあまりよろしくないですが、食べてみると、普通に野菜の甘みとうまみがスープに染み出ていて、美味しかったです。

ただ、主食のメインディッシュにできるかといえば微妙。ご飯が進むおかずというよりも、もう少し味を薄くしてスープとして調理すればよかったですね。

 

これから料理を作る人は参考にしてください!

次の料理はこちら。大定番の肉じゃがです。

 

以上です。

関連記事もどうぞ

シェアしてもらえると大喜びします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です