【就活】イオンモールの企業研究と物件見学をまとめてみた

シェアしてもらえると大喜びします!

 

イオンモール 幕張新都心

 

郊外型モールの旗艦店。イオンモールのインターンや本選考を受ける人は行ってほしい物件。

 

・海浜幕張駅前からバス

 

IMG_20170608_134938-816x612

 

平日午後5時からバスの運賃無料

⇒仕事終わりのワオフィスワーカーがターゲット?

 

あと、地域住民用の無料バスが走っているが、こちらは海浜幕張駅には停車せず。モール目的以外の乗客を乗せないためだと思われる。

 

・様子

 

ファミリーモールIMG_20170608_140644-816x612

ペットモールIMG_20170608_154654-816x612

 

 

私が行ったのは平日昼間(14~17)なので、そこそこ空いていたと感じる。

平日の昼間であるにもかかわらず、これだけ広いフロアにある程度お客さんがいたのは、やっぱり集客力があるのだと感じた。

スポンサーリンク

・テナント

リーシングの腕の見せ所。全体的に他のイオンモールで見かけるテナントが多い。ただし、店舗数は圧倒的に多い。

 

・通路

モールが4つに分かれており、それぞれのモールは屋外通路でつながっている。

 

屋根がついているので、雨でも濡れない点は良い。また、沿岸部にあるので海風が強く、これを防ぐ目的もあるようだ。

ただし、モールが細長くなっており、端であるアクティブモールからグランモールまで移動するのに、結構時間がかかる。

 

・回遊性

モール自体が巨大なので、いかにして回遊性をあげるかが問題。

⇒「イオンモールウォーキング」などのキャンペーンを行って、回遊性を高めようと努力している。

※2017年の3月までポイントが付いたらしいが、今はつかない。消費カロリーなどが分かるようになっている。

 

イオンモール・ウォーキング

 

と言いつつ、何せデカイので移動が辛い(笑)。端から端まで見尽くそうと思うと、完全に1日仕事。

 

・コト消費

 

最近イオンモールが注力しているのが「コト消費」。コト消費とは、何か体験をすることに対してお金を消費するという消費スタイル。

以前は「モノ消費」中心だった。

背景には、ネット通販の台頭や、大量消費社会の終焉などにより、利用者の消費スタイルが変化してきたことが挙げられる。

実際にある具体例:モール内を走る子供用の列車、イオンシネマ、KANDU、よしもと幕張イオンモール劇場

 

例① モール内を走る列車

IMG_20170608_154912-816x612

 

子供以外にお父さんが乗っていたが、楽しそうだった(笑)。

 

 

例② よしもと幕張イオンモール劇場

IMG_20170608_170032-816x612

 

わざわざ行こうと思わないが、イオンモールに併設してあれば「行ってみようかな」と思ってしまう。

特にモールがデカく移動に疲れるので、このような座って楽しめる劇場があれば楽しい。

 

 

例③ ボルダリング(=クライミング)

この奥に大きな練習場がありますIMG_20170608_152449-816x612 (1)

 

ボルダリング(クライミングのこと)の練習ができるテナントが入居していました。

日本は世界的にみてボルダリングが強く、最近テレビ等でも話題になっているところ。平日昼間だったのでガラガラだろうと思っていましたが、みっちり練習している男性がけっこういました(笑)。

 

上記以外にも様々な「コト消費」が散りばめられているので是非、確認してみて下さい。

スポンサーリンク

・休憩スペース

特にイオンモール幕張新都心のような大型モールで買い物する場合問題になってくるのが、歩き疲れる点。

イオンモールでは、通路の要所要所に休憩できるベンチ(ソファー)が設置されており、その点は良い。また、各階にカフェが入居しているので、ちょっと一休みに良い。

 

 

・アクティブモール

1階から3階まですべてのフロアにスポーツオーソリティーが入居しており、何だかスポーツオーソリティに来た気分。

スポーツ関係だけでなく、ダイソーとノジマ電機も入居している。また、店内装飾もイオンっぽくない(あえて変えたのかも?)

 

まとめ

 

改善点

・平日昼間の利用者の少なさ

・大きすぎて回遊性があまり良くない

 

良い点

・アフターファイブのバスが無料、地域住民用の無料送迎バス⇒平日を中心とする需要を確保しようと努力。

・コト消費を積極的に打ち出す

・至る所に設置されているベンチ・休憩スペース

・将来的にモール前に新駅ができる⇒ウハウハ(笑)

 

就活頑張ってください!

18卒の先輩として応援しています。

 

因みにですが、SC(ショッピングセンター)を見るだけではなく、情報収集も大切。

面接の体験談など、自分なりの情報を事前に仕入れておくことをオススメします。

去年、皆さんの1つ上の18卒として就活戦線で玉砕してきましたが、『情報を制すもの、就活を制す』という格言も正しいなあと痛感しました。

今はネットの時代ですので、面白い就活サイトをうまく見つけるのが成功のコツでもあります。私が1年前に使っていたサイト『就活ノート』が尖っていてオモロイかったので紹介します~

無料会員登録すると、全て無料で読むことができます。一例として下の内容があります。

  • 先輩が実施に書いて通過した1000社以上のESを覗き見
  • 志望企業についての選考情報(過去にどんな質問があったかなど)
  • 就活における合コンの重要性を熱く語った女子大生が書いた、謎めいた体験記

みん就に乗っていない情報もしれっと載っていたりします(笑)

>>>『就活生が感じるリアルな就活情報【就活ノート】

 

関連:他のディベに興味がある人はこちらもどうぞ!

 

記事は以上です!

スポンサーリンク

前ページに戻る

関連記事もどうぞ

シェアしてもらえると大喜びします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です