【地元情報アリ】小淵沢駅周辺の観光スポット9つを紹介します

シェアしてもらえると大喜びします!

 

DSC_0194-612x816

花パークフィオーレ園内にあるひまわりです

こんにちは。少し前まで、小淵沢駅前を観光していたキング・ブログ・スライムです。

今回私が小淵沢駅にやってきた理由は、「ハイレール星空」というJR東日本の観光列車に乗るためでした。

 

ですが、旅行で電車に乗るだけなのはもったいない。

電車が発車するまで3時間ほどあったので、その時間を使って小淵沢駅前を旅行しました。

 

今回、ネットだけでなく現地の方からもいろいろと観光情報を集めたので、その情報を踏まえて駅周辺のオススメ観光スポットをまとめます!


今回のポイントを要約!

★買い物を楽しむ‥‥八ヶ岳アウトレット

★観光鉄道に乗ってみる‥‥ハイレール1375

★ここでしかできない体験‥‥CCR八ヶ岳牧場で乗馬体験

★ウィスキーやアイスの見学&試飲‥‥サントリーやシャトレーゼの工場見学


スポンサーリンク

① ハイレール 1375(小淵沢駅から)

DSC_0207-816x612

DSC_0218-816x612

DSC_0320-816x612

ハイレールの車内の様子です

ハイレール1375」は2017年の夏から導入されたJR東日本の観光列車です。

小淵沢駅から小諸駅までを結ぶ快速列車で、途中、新幹線停車駅の佐久平などにも停車します。

快速列車なので、指定席券(820円)を追加で払えば、青春18きっぷや東日本パスなどの乗り放題切符で乗車することができます。

 

金土日を中心に合計3本運行されており(冬期は2本)、昼間は高原鉄道として絶景の山岳風景を見ることができ、夜間は日本で三本指に入ると言われる絶景の星空を見ることができます。

詳しい記事はこちらから⇒『星空が素敵! 『HIGH RAIL 1375』の基本情報とレビューをします!

 

② 旧平田家住宅(駅から徒歩10分)

旧平田住宅

平田家住宅入口の写真です

旧平田家住宅は、小淵沢駅前から最も近い観光スポットの一つで、江戸時代前期に作られた古民家です。

家のつくりや外見などから、江戸時代の百姓の生活ぶりを感じられます。

 

建物は修復が施されているものの、多くは江戸時代の建材をそのまま使っています。

柱や梁など主要な部材が現存しており、歴史的価値が高いことから、1989年に国の重要文化財に指定されました。

 

DSC_0126-612x816

因みに、平田家は当時(江戸時代)、村の中で抜きんでた土地持ち百姓でした。

当時は土地持ち=金持ちだったので、地元の中ではかなり裕福な家だったと想像できます。

 

DSC_0118-816x612

木を組み合わせて骨組みを作っているなど、昔の人のもったいない精神の神髄を感じられます。

 

私が見学に行ったのは日曜日午後でしたが、幸いにも来場者が少なく、職員の方から丁寧に教えてもらえました。

徒歩で駅から往復20分なので、見学時間を20分としても1時間あれば余裕で見れると思います。

さらに詳細な記事はこちらから⇒『小淵沢駅から徒歩10分!昔を感じれる『旧平田家住宅』に行ってみた

 


◆基本情報

・営業時間 9時00分~17時00分(入館は16時00分)

・一般〈高校生以上〉200円、小中学生100円

・休館日:4月~10月⇒月曜日(祝日の場合は翌日)、休日の翌日

11月~3月⇒月,火,木,金曜日,休日の翌日,年末年始

【参考サイト:旧平田家住宅(きゅうひらたけじゅうたく)―富士の国やまなし】


 

③ 八ヶ岳リゾートアウトレット(駅から無料バス)

八ヶ岳リゾートアウトレット

【引用元:八ヶ岳リゾートアウトレット公式サイト

小淵沢周辺の観光施設では、最もメジャーな観光スポットかもしれません。

アウトレットとしては規模は小さめ(店舗数は約70店)ですが、必要な施設がコンパクトにまとまっているので、2,3時間の観光でササっと買い物するにはオススメです。

 

DSC_0086-816x612

小淵沢駅前に停まる無料送迎バスの様子です

また、平日・休日ともに小淵沢駅からの無料送迎バスがあり、非自家用車の旅行客にはありがたいですね。

送迎バスは、平日は大体1時間に1本の頻度で、土日は40分に1本ほどの頻度で運行されています。

詳しい時刻表は「こちら」から確認してください。

 


◆基本情報

・小淵沢駅から無料送迎バスで約10分。

・休館日:年中無休

・営業時間

8月28日(月)~9月30日(土)⇒10:00~19:00(全日)

10月1日(日)~12月28日(木)⇒10:00~18:00(平日)、10:00~19:00(土日祝)

・店舗数:約70店舗

【参考サイト:八ヶ岳リゾートアウトレット公式サイト


スポンサーリンク

④ 乗馬体験(CCR八ヶ岳)

 

せっかく山梨まで来たことですし、普段都市部に住んでいると体験できないことをしてみませんか?

例えば乗馬とか?

⇒『体験乗馬 一度は乗馬をしてみたい方に<北杜市>

 

1万800円と少しお値段は張りますが、乗馬が体験できるのは人生で一度あるかないかです。

駅から牧場まで送迎してもらえるそうなので、駅から徒歩の人も安心ですね。

 

⑤ こぶちさわ昆虫美術館(徒歩20分)

DSC_0142-816x612

こぶちざわ昆虫美術館

 

昆虫コレクターとして世界的に有名な塚田悦造氏が、約30年の月日をかけて集めたコレクション展。

展示品は主に、蝶と甲虫類(カブトムシ、コガネムシ、クワガタなど)です。昆虫や蝶が好きな人にはとってもおすすめです!

個人のコレクションだとは思えない質・数に圧倒されるはずです。

 

最も印象に残ったのは、メネラウスモルフォチョウの展示(下)でした。

 

メネラウスモルフォチョウ

圧巻とは、まさにこのことを言うのでしょう。

因みにですが、一部の甲虫(カブトムシや蝶など)の標本は、博物館内で購入することができます。

さらに詳細な記事はこちらから⇒『蝶の数が尋常じゃない!『こぶちさわ昆虫美術館』に行ってみた

 


◆基本情報

・入館料:16歳以上(高校生)400円、中学生以下 無料

・開館時間:午前9時~午後5時

・休館日
5月~7月  火曜日休館

8月      無休
9月~11月 火曜日休館
12月~4月 冬期休館


 

⑥ フィリア美術館(駅から徒歩30分)

philia5451

philia5439

平和を主題として扱っている小さな美術館です。

 

第二次大戦で瓦礫の山となったポーランドの首都ワルシャワ市街を
復興するチャリティに賛同した画家による絵本原画をはじめ、
日本で初めて展示されたアウシュビィッツの獄中で制作された作品、
現代のキリスト教絵画等を収蔵しております。

 

主要収蔵作品

● 「農民戦争」「戦争」シリーズを制作したドイツの女性画家ケーテ・コルヴィッツの版画。

● ポーランド国立オシィヴィエンチム博物館のタデウス・シマンスキ氏より寄贈されたアウシュビッツの獄中で監視の目を盗んで制作したミエチスラフ・コシチェルニアクの版画。

● 日本独特の染色技術に用いる型紙による、自由とユーモアにあふれた渡辺禎雄の聖書版画。 西阪修、渡辺晧司の個性豊かな作品。

● チェコ・プラチスラバ国際絵本ビエンナーレにおいてグランプリの「金のりんご賞」を受賞した画家をはじめ、H・C・アンデルセン賞、ライブチヒ国際図書デザイン展(IBA)等、世界的コンクールで金賞、銀賞を受賞したポーランドの世界的画家15名の絵本原画。

● ‘いのちのきわ’を見つめる四竈公子、渡辺隆次の油彩。

● ‘戦争の痕’を丹念にたどった上野誠の木版。

【引用元:美術館概要ーフィリア美術館】

 


◆基本情報

・入館料:大人500円、小・中学生300円

・開館時間:9時30分~17時※冬期(10月~ 4月)は 10時~16時 となります

・休館日:水曜日・木曜日、展示替え時期

【参考:フィリア美術館公式サイト(ご利用案内)


 

⑦ 身曾岐神社(駅から徒歩30分)

201006051356000

Wikipediaよりお借りしました】

携帯会社auの三太郎CM(2017年夏編)の舞台背景として使われた神社です。

また、アナウンサーの 高島彩と音楽グループゆずの北川悠仁が挙式を挙げた場所としても有名です。

それにちなんで、果物のゆずのお守りや絵馬などが売られています。

今でも聖地として巡礼に来る観光客がいるそうです。

詳しい情報は⇒『身曾岐神社公式サイト』から

 

⑧ サントリー白州蒸溜所(駅からバス)

サントリー白州蒸溜所

【引用元:サントリー白州蒸留所公式サイト

小淵沢駅近くにサントリー白州蒸留所があり、その工場ツアーに参加することができます。

赤石山脈から流れてきた天然水や、それを使って造ったウイスキーは確実においしいですよね。

ウイスキー蒸留所の場内見学だけでなく(もちろん試飲もあります!)、場内見学や天然水ガイドツアーもあるので、お酒に弱い人でも大丈夫です。

 

ツアーには無料と有料のものがあるので、事前に調べてから予約してください。

なお、2017年3月18日(土)~12月24日(日)の祝土日限定で、小淵沢駅前から無料シャトルバスが運行されています。

土日なら鉄道旅行者でも大丈夫ですね。

小淵沢駅前のバス停DSC_0087-612x816

 

白州蒸溜所ツアー(有料)

木桶発酵槽や様々な蒸溜釜、華やかな香り漂う貯蔵庫など、臨場感のあるウイスキー製造工程を、香りや温度の違いなども楽しみながら見学した後は、「白州」や希少なモルトウイスキー原酒(非売品)のテイスティングがお楽しみいただけます。

 

場内見学(無料・製造工程見学無し)

BAR白州やウイスキー博物館、ファクトリーショップ、レストランなど、目的に合わせてご自身で自由にお楽しみください。
※製造工程は見学できません。
※レストラン予約は前日までにお電話でお問い合わせください。

 

南アルプスの天然水ガイドツアー(無料)

天然水を育む自然環境と品質を守る取り組みをより一層の品質感と臨場感をもって体験できます。ガイドツアーの参加は無料です。製造工程見学後は、南アルプスを水源とするさまざまな製品をご試飲いただけます。
※場内見学もお楽しみいただけます。

 

他にもツアーがあるので、詳しくはサントリー公式ホームページを参照ください。⇒『引用元:サントリー白州蒸留所公式サイト(見学コース)

スポンサーリンク

⑨ シャトレーゼ 白州工場(駅からバス)

シャトレーゼ

 

シャトレーゼ白州工場は南アルプスの麓に位置する大自然に囲まれたお菓子の工場です。
工場見学では、白州名水を使用したアイスクリームや餡子など
素材にこだわったお菓子の製造工程の見学や
アイスクリームの試食をお楽しみいただくことができます。 ご家族皆様でぜひお越し下さい。

【引用元:シャトレーゼ公式サイト(工場見学)

 

館内を自由に見学でき、地元の名水を利用したお菓子の製造過程を見学することができます。

(地元情報)ここの最大のポイントは、見学の最後にアイスクリームの試食(食べ放題)ができること。

私が聞いた時は、味が8種類ぐらいあってセルフで食べるというスタイルでした。

白洲の天然水を使っているので味が良く、かなりお勧めだそうです!

 

また地元の方によると、シャトレーゼ白州工場はサントリーの蒸留所から徒歩で行ける近さにあるので、(サントリーのバスを)上手く調整すれば、どちらも楽しめるとのことでした。

※シャトレーゼ公式サイトでは、徒歩以外での来場が推奨されているので、これは自己責任でお願いします。

 

詳しくは公式サイトをご覧ください⇒『参考サイト:シャトレーゼ公式サイト(工場見学)

 

最後に

 

小淵沢駅周辺の観光スポットと聞かれても、正直、ほとんどなさそうな印象でしたが、探してみると予想以上に沢山ありました。

午前中は工場見学に行って午後は駅周辺を散策するなど、スポット同士を上手く組み合わせれば、1日潰せると思います。

 

これから小淵沢駅周辺に観光に行く際は、是非参考にしてみて下さい。

ではでは、、

スポンサーリンク

関連記事もどうぞ

シェアしてもらえると大喜びします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です