【一人暮らし向け】私がオススメする手抜き料理を紹介します

シェアしてもらえると大喜びします!

 

キッチン・台所

 

こんにちは。キング・ブログ・スライムです。

 

一人暮らしには、友達を家に呼べたり、夜が明けるまで自分の好きなことをできたり、利点がたくさんあります。

ですが、一方で洗濯物は自分でしないといけない、食費節約のために自炊しないといけない、、、などなどデメリットがあるのも事実です。

 

私自身、大学に入学して一人暮らしを始めたときは、洗濯物や部屋の片づけ、料理、風呂掃除、アメニティの補充に追われ、あの華々しいイメージの大学生活とは全然違う現状に絶望した覚えがあります。

今回はその面倒な一人暮らしの雑用の中でも、最も重要な「料理」について考えてみます。

スポンサーリンク

外食と自炊の費用の差

 

外食の方が高くつくのは常識ですが、ではどれだけ高いのか見てみましょう。

 

外食

外食といっても、吉野家の330円の豚丼から、1食5000円の寿司までバリエーション豊富ですが、今回はその間をとって、一般的な定食屋で考えてみます。

 

定食のセットを800円だと仮定します。

量が足りないからご飯を大盛りにした場合は、さらに費用がかさみます。

 

自炊

一方自炊の場合は、具材の質や料理の内容にもよりますが、平均すれば、1食大体350円程度です。

また、ご飯はいくらでも食べれますし、1杯当たりの費用も約30円ほどです。

 

一か月の間、晩飯を外食もしくは自炊で続けた場合は、、、

外食:800×30=24000円

自炊:350×30=10500円

1か月あたり約1万3500円の差となります。

1万円以上違うとは、結構大きな差です。

 

私の個人的な感覚ですが、実際に生活してみると、外食が多い月は出費が2万円ぐらい増える印象です。

 

とはいえ、自炊は面倒

 

とはいえ、自炊は面倒です。

一人暮らしを始めてすぐは、やる気があるので、自炊を継続してできる人も多いです。

しかし残念ながら、数か月経つと、当初のやる気は次第に薄れていき、自炊しなくなってくる人が増えてきます。

 

実際に私がその好例で、数か月で挫折しました(笑)。

一人暮らししている複数の友達に聞いてみましたが、大体はこのパターンです。

たまに継続できているすごい大学生に出合うこともありますが(笑)。

 

バイト代や仕送りを工面しながら生活しないといけない大学生として、食事代をいかにして抑えるかは最大の課題です。

食費を抑えるためには自炊しなければいけませんが、自炊は面倒で続かない、、、

 

その解決策はたった2つ。

一つは手間が省ける手抜き料理のレパートリーを増やすこと。

そしてもう一つは、機械にやってもらうことです。

まずは、私が実践している手抜き料理を1つずつ紹介してきます。

 

① パスタ

 

私が一番楽だと思うのはパスタだと思います。

友達に聞いてみましたが、同意してくれる人が結構います。

 

具材

①レトルトパック ②輸入品のパスタ

 

近くのスーパーやドラッグストアに行くと、100円ちょっとでレトルトパックが売っていると思います。

 

そしてパスタは、1kgで200円程度の安い輸入品がオススメです。

国産(ママ―など)メーカーの1キロ400円程度のパスタでも大丈夫ですが、味も品質もそれほど変わらないので、コスパに優れた輸入品の方がベターでしょう。

 

下のパスタは実際に私が現在使っているパスタです。1キロ当たり200円と安いですが、十分おいしいです。

 

パスタ

 

普段は5kgパックのパスタを買っていますが、さすがに重いのでアマゾンを利用しています。

『グラン・ムリ パスタ スパゲティー』は現在のところアマゾン最安で、味も安定しておいしいのでとてもおススメです。

 

 

 

楽な点

①ご飯を炊く必要がないこと

②包丁で具材を切る必要がないこと

③すぐにできる

④安い

 

カレーやハンバーグなど普通の料理だとご飯を炊くのを忘れると、ご飯が炊き終わるまで何も食べれません。ですが、パスタはパスタを茹でればオッケーなのでご飯炊き忘れの問題はありません。

 

所要時間は、お湯を沸かす5分+パスタを茹でる約7分=約12分。一瞬ですね(笑)。

レトルトパックはパスタを茹でている間に、電子レンジで温めておけばOKです。

 

そして値段も安いです。

レトルトのルー150円+パスタ(200g)40円=190円!

ルーが特売で安い時は100円近くで購入できますし、200gも食べないという人は半分の100gという選択肢もあり。※1人前は100gです。

スポンサーリンク

② カット野菜の野菜炒め

 

私の次のオススメは、カット野菜を使った野菜炒めです。

一人暮らしをしていると、飲み会や外食が続いて栄養バランスが悪くなる時があります。

 

そんな時は野菜をしっかりとることですが、野菜を洗ってカットして、、、などなど、下準備をするのが面倒で時間がかかります。

調理済みの野菜炒めを買うのも手ですが、量が少ないわりに値段が結構したりします。

私がオススメするのは、既にカットしてある野菜を使って野菜炒めを作ることです。

 

具材

①調理済み野菜パック ②もやし ③タンパク質類(タマゴがらくちん)

 

調理済み野菜だけでなく、1袋30円程度ももやしを入れるのがオススメです。もやしを入れると量が増えるので、2食分の野菜炒めを作ることができます。

下の写真は近くのトップバリューで購入したカット済み野菜です。私が購入した時は閉店前で半額でした。

 

パック済み野菜

 

楽な点

①野菜を洗う必要がないこと

②包丁で具材を切る必要がないこと

③すぐにできる

 

野菜を洗うのは本当に面倒です。

例えば、露地栽培のチンゲンサイの場合、根元の部分に土がついていることが多いです。その場合、葉っぱを一つずつ剥いて洗わなければいけません。

テスト前で忙しい時など、時間がない時に野菜を一つ一つ丁寧に洗っている時間はありませんよね。

 

カット済み野菜ともやしの場合は、温めて油が引いてあるフライパンに入れて炒めるだけです。所要時間は10分程度。

時間も手間も省けます。

 

下は完成品の野菜炒めです。味付けはシンプルに塩コショウ。

 

手抜きの野菜炒め

 

 

③ 缶詰をうまく使う

 

一人暮らしの見方といえば、そう、缶詰です。

代表的なものにツナ缶がありますね。

 

ツナ缶といえば、はごろもフーズが発売する「シーチキン」が有名です。もともとはツナ缶のうちの1商品として「シーチキン」があるはずですが、シーチキンが有名になりすぎてツナ缶=シーチキンになってますね(笑)。

 

640px-Seachicken_mild_hagoromofoods002

 

具体的料理は書きませんが、参考までに、私が興味本位で作ってみた伝統的イギリス料理を紹介しておきます。その名も「ビーンズ・オン・トースト」。

缶詰を使うという手抜きの鑑みたいな料理ですが、初めてだったので少し時間がかかりました(笑)。

 

楽な点

①調理する手間がない

②長期間保存できる

 

缶詰はそれ程コスパは良くありませんが、長期間保存がきくうえ、既に加工してあるものが多く、そのまま食べれることが多いです。

すぐに食べたい時には非常に心強い存在です。

スポンサーリンク

機械にやってもらうこともできる

 

最後まで読んでいただいた人に、少しだけお得な情報。

実はブログって完読率(最後まで読んでもらえる確率)がかなり低いんです。

だから最後まで読んでいただいた方に、自分で料理を作る以外の方法をお伝えしようと思います。

 

さて、最近私は自分で料理を作るのではなく、機械に作ってもらっています(笑)

その機械の名は、電気圧力鍋といいます。

他の記事で電気圧力鍋について詳しく扱っているので、探してみて下さい!

 

まとめ

 

私が紹介してきた手抜き料理はいかがだったでしょうか?

読者の皆さんも自信作の手抜き料理があれば、ぜひ教えてください(笑)。

 

料理は楽しく作るのも大切ですが、時には手を抜くことも重要だと思います。

 

【関連記事】

【一人暮らし】失敗から感じた新居を決める際の注意点7つとは?

SUUMOの一人暮らし向けCM『最後の上映会篇』がとっても泣ける件

【一人暮らし】実際に住んで感じたユニットバスのメリット・デメリットとは?

【一人暮らし】実際に住んで感じたロフトのメリット・デメリットとは?

 

ではでは、、、

関連記事もどうぞ

シェアしてもらえると大喜びします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です