東京在住の私が、就活にかかった交通費を淡々と書いていく

シェアしてもらえると大喜びします!

 

KC4A3375

 

こんにちは。キング・ブログ・スライムです。

 

6月も終わりに差し掛かってきたということで、就活も終盤戦です。

就活生が悩むといえば、なかなか内定が取れない点だと思いますが、それ以外にも困ることがあります。

 

そう、交通費です。

 

特に地方から東京の企業に就活する人は、自宅から東京まで新幹線で往復するだけでも、最低1万円以上必要です。

就活を真面目に続ければ、数往復はするので、結果的に交通費が20、30万円になる人も多いとか。

バブルの頃だったか、昔は説明会参加でも交通費が出たらしいですが、今は最終面接まで残らないと出ないところが多いです。

 

そんな地方就活生を差し置いて、私は東京在住の就活生。まずは、私の選考スペックを少しまとめておきます。

 

 

私(筆者)の選考スペック

 

大学 : 東京の私立大学

就職先 : 東京の企業

説明会に参加した企業 : 20~30社

エントリー数 : 15~25社

マイナビなどの巨大イベント : ほとんど行ってない

学生定期 : 東京都心部への定期を持っています

 

受験企業数は平均かそれよりも少し少ないというところでしょうか。

また、定期も持っているということで、東京住みの一般的な就活よりも少し割安な交通費になると思います。。

 

今回は、その私がこれまで費やしてきた交通費を、3~6月で月ごとに分けて淡々と書いていきます。。※誰得?

スポンサーリンク

交通費 3月編

 

本格的に就活を始めたのは3月上旬から。※遅い(笑)。ここから怒涛の説明会ラッシュマンスが始まりました。

 

3月14日 ⇒ 0円

※定期券内。

 

15日 ⇒ 0円

※定期券内。

 

16日 ⇒ 0円

※お決まりのフレーズ。学内セミナーでした。

 

22日 ⇒ 0円

※なんと学校の近くで説明会。これは嬉しい。

 

24日 ⇒ 0円

※新宿駅で説明会。

 

25日 ⇒ 0円

 

~中断~

地方民
おかしいヨ!!
ですよね

 

因みにここまで交通費が0行進。意図的にケチっていたわけではありません、というのは嘘で少しケチっていました(笑)

~再開~

 

26日 ⇒ 266円

とうとう課金(?)してしまいました。

 

27日 ⇒ 0円

最寄駅から徒歩10分のところだったので、バスを使おうか迷いましたが、結局、徒歩!

 

28日 ⇒ 266円

東京駅での説明会(午前中)。午後には2つ目の説明会がありましたが、これは定期券内なので0円。

 

29日 ⇒ 200円

片道だけ課金しました。帰りは徒歩15分だったので、運動もかねて歩きました。

 

30日 ⇒ 266円

こちらも東京駅。

 

3月合計 : 998円

店頭に並んでいる商品の値段みたいになりました(笑)。

3月は4桁すら行きませんでした。

 

JR御茶ノ水駅の様子御茶ノ水駅のホーム

東京駅北口の様子東京駅北口

 

3,4月に行った企業群です。メモ用で作った企業研究を公開していますので、よかったらどうぞ。

⇒『野村不動産の企業研究』『NTT都市開発の企業研究』『イオンモールの企業研究

 

交通費 4月編

 

4月に入ってもまだまだ説明会は続きます。ここからが本番です。

 

5日 ⇒ 0円

テストセンターでしたが、会場が何と最寄りの御茶ノ水駅でした。

 

7日 ⇒ 330円

品川で説明会。これまでの最高金額だったので、一瞬、330円ですら高額に感じた。

 

9日 ⇒ 600円

日曜だけど就活でした。頑張ります。

 

10日 ⇒ 266円

テストセンターはお馴染みの最寄り駅なので0円。その後、東京駅に説明会に行きました。

 

11日 ⇒ 266円

※266円が多いです。因みに、266円は御茶ノ水~東京の往復運賃です。

 

4月13日 ⇒ 400円

※朝一から品川なので、辛かったです。社会人になると毎日これかと思うと、めまいがします(笑)。

 

14日 ⇒ 0円

 

17日 ⇒ 0円

 

18日 ⇒ 0円

最寄りの御茶ノ水駅から徒歩10分なので、地下鉄を使おうか迷ったのですが、結局、徒歩!ケチりました。

 

20日 ⇒ 160円

片道メトロ。帰りは秘儀、徒歩(0円)!

 

21日 ⇒ 400円

 

22日 ⇒ 432円

赤羽周辺でした。中央線沿線以外は”辛い”と思ってしまうほどタルンデマス。タルンタルン

 

23日 ⇒ 0円

「また0円!セコイ!」と思われるかもしれませんが、この日は日曜日。休日出勤してるのでマシです。

 

24日 ⇒ 266円

 

26日 ⇒ 266円+165円 = 430円

初めて電車を乗り継いでお金を使った。

 

27日 ⇒ 266円

 

28日 ⇒320円

某社のGD(グループディスカッション)。なお結果は、、落ちる。

 

4月合計 : 4136円

 

意外と使っている印象です。今月は4桁です。

テストセンターを何度も受けましたが、英語が予想外でした、、、

⇒『【就活】SPI英語の難易度が、予想以上に難しかった件

スポンサーリンク

交通費 5月編

 

就活をスタートさせるのが少し遅かったので、ゴールデンウィークも返上で就活しました。

 

3日 ⇒ 330円

朝一で品川まで向かう。

 

7日 ⇒ 432円

赤羽駅周辺で面接。赤羽ですら遠いはるかかなたに感じる(笑)。

 

8日 ⇒ 0円

家近くにあるショッピングセンターでウェブセミナーを見る。当然交通費なんてかかりません!

 

9日 ⇒ 330円

また朝一の品川。結局、落ちた。

 

12日 ⇒ 266円

ニクリーチという企業の方にご飯をおごってもらいながら説明会を聞くというサービスを利用してみました。

興味がある人は、下に体験記を書いていますのでどうぞ。

⇒『(※新しいタブで開きます)【緊張したけど楽しかった】ニクリーチに行ってみた感想を書きます

 

13日 ⇒ 0円

大学から徒歩10分のところで説明会。嬉しい!

 

15日 ⇒ 0円

大学から徒歩圏内でGD。またまた0円!

 

17日 ⇒ ?円

イベント・説明会に参加したはずだったが、何なのか覚えていないw

メモ帳に書き忘れるという自己管理能力のなさが表れてしまった、、、w

 

19日 ⇒ 266円 + 300円 = 566円

某金融企業のグループディスカッションに参加。

 

20日 ⇒ 400円

渋谷での就活イベントに参加しました。

⇒『(新しいタブで開きます)type就活エージェントの『チカミチ選考会』に行ってみた感想!

 

22日 ⇒ 0円

とあるベンチャーの説明会に行きました。

 

23日 ⇒ 0円

本当は、3社の説明会が入っていたが、2社はお断りしました(笑)。残る1社は新宿なので定期券内!

 

28日 ⇒ 0円

SPI試験。会場は最寄り駅でした。

 

30日 ⇒ 450円

面接やらグループディスカッションやらでかなりハードな1日。

 

5月の合計 : 2774円

あれ?前回より減っています。

 

山手線ラッシュの様子640px-rush_hour_at_shinjuku_02

 

交通費 6月編

 

17,18,19卒は面接が6月解禁です。つまり、就活の本番は6月から始まるということです。

※実際は、3月ぐらいから面接を始めている企業も多いです。

 

少しマンネリ化してきたので、今回は合計金額だけ記載しておきます。

 

266円+0円+0円+266円+266円+1100円+0円+266円+0円+150円+0円+1100円+150円+400円(※) = 合計 3964円

 

(※)この日は就活イベントに行っていました⇒『(新しいタブで開きます)就活イベント『Meets Company』とは?実際に行ってみた!!

スポンサーリンク

就活で使ったすべての交通費を合計してみた

 

合計 : 11872円!!!

 

合計してみると、東京都心をちょこまかと移動してきただけにしては使っている印象です。

 

と思いましたが、東京大阪間でのぞみ自由席が片道13620円することを考えると、、、やっぱり安いです(笑)。

地方の人なんて20万使うとか普通ですよね。

 

東京に住んでいても、都心までの定期がない人はもう少し高くなってしまいます。また、40,50社を受けるという場合も、もう少し交通費が必要になってきそうです。

今回の私のデータは、参考までにしてみて下さい。

ではでは、、、

 

スポンサーリンク

_

関連記事もどうぞ

シェアしてもらえると大喜びします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です