【無料&速くて快適】JALの機内Wi-Fi(国内線)を使った感想を書きます

シェアしてもらえると大喜びします!

 

新石垣空港の展望台より撮影しました

こんにちは。

キング・ブログ・スライムです。

 

3月中旬に沖縄の石垣島周辺に旅行に行く予定を立てていて、今回使う予定の航空会社はJALでした。

 

行先:東京都(HND)⇒石垣(ISG)

便名:JTA71

時刻:06:55 – 10:00

 

JALといえば国内線全てで無料Wi-Fiが使い放題になることで有名です。

出張でPCを触らないといけなかったり、スマホで機内の暇な時間を潰せるので、本当にありがたい限りですよね。

 

今回は実際にJALの機内Wi-Fiを使ってみて、スピードや使いやすさなどをレビューしたいと思います。

※今回乗るのは、厳密には日本トランスオーシャン航空(JTA)はJALのグループ企業。Wi-Fiなどの機内サービスはJALと同じなので、JALとしてレビューします。

 

因みに搭乗した機体は、2017年11月に就航したばかりの「新ジンベエジェット」というジンベエザメが塗装された飛行機。

小さな子供などに人気です。


今回のポイントを要約!

・JAL国内線の全線では、機内Wi-Fiが無料で使えます(国際線は不可)

・予想以上に速かった(上り16mbps、下り3mbps)

・機内にいる間はほぼずっと使えます


スポンサーリンク

機内にいる間はほぼ使える

JAL(JTA)の機内から撮影しました。魚がちょっとかわいい(笑)

お客さんが飛行機に搭乗している時点ではまだ機内Wi-Fiは使えませんが、扉が閉まって飛行機が動き始めると数分で使えるようになります。

その後、滑走路を全力で走って離陸、雲の上を飛行している間もずっと普通に問題なく使えます。

 

そして飛行機が目的地の空港の滑走路に降り立って、ゲート近くで停止する時までずっとWi-Fiが使えます。

まあ普通は荷物をまとめ始めているので、そんなときに使う人はまれだと思います。

 

ということで、JAL(日本航空)のWi-Fiは飛行機に乗っている間、ずっと使えると考えて差し支えありません。

 

通信速度は普通に速くて驚く

速度を計測するアプリ(SPEEDTEST)の結果画面です。

難しいことは言わずにざっくりいうと、地上で使っているスマホの電波回線4G(LTE)と変わらないレベルで速いです。

ネットサーフィンやライン、Twitterやニュースチェックなど、普段通りにネットを楽しめると思います。

 

ただしPINGが高いので、即時性の高いオンラインゲーム(モンストやサバゲ―など)をやる場合には向いていません。

スポンサーリンク

Wi-Fiの登録方法は簡単

① Wi-Fi(gogoinflight)を探す

Wi-Fi(gogoinflight)を探して接続します。

するとログインの案内が出てくるはずなので、そのボタンを押してください。

 

② ログインする

左上のボタン「無料インターネット接続」にアクセスします。

 

③ gogoアカウントを作成

上のような画面が出てきますが、多くの方はgogoアカウントを持っていないと思います。

機内Wi-Fiを使うには、新しくアカウントを作ってください。

※Googleアカウントではありません!恥ずかしながら、私はここで見間違えました(笑)

 

登録は氏名、メールアドレス、パスワードを記入するだけ。ササっとやれば、1分で終わります。

 

⑤ 「インターネット接続中」が出ればOK!

緑色で「インターネット接続中」と出れば、普段通りにWi-Fiを使えます。

終了です!

 

⑥ 無料Wi-Fiを楽しむ!

普通にネットサーフィンを楽しんでもいいですし、フライトマップや天気予報、エンターテインメントなどを見ることもできます。

 

因みに早割で「JALダイナミックパッケージ」を予約すると、通常料金よりもかなり安く予約できますよ!

記事は以上です!

 


≪八重山諸島の周遊旅行についての関連記事です≫

★石垣島
⇒『ユーグレナガーデンで石垣産のミドリムシを飲んでみた

★西表島
⇒『西表島の山奥のジャングルを2時間かけて散歩してみた

★離島
⇒黒島『黒島には美しい海と草原と牛以外は何もなかった』、小浜島『【石垣島発】3時間で帰ってこれる弾丸旅行(小浜島)』、竹富島『星砂の浜で『☆』を探してみた』『赤瓦の民家が素敵な竹富島

★飛行機
⇒『【無料&速くて快適】JALの機内Wi-Fi(国内線)を使った感想』『新ジンベエジェット(737-800)に乗ってみた

★フェリー、バス
⇒『【30分500円~】新石垣空港⇔市内を移動するバス』『安栄観光の『アイランドホッピングパス』を使った感想・コツ

まとめ
⇒『八重山諸島を旅行して感じた注意点と離島情報


 

スポンサーリンク

_

関連記事もどうぞ

シェアしてもらえると大喜びします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です